元経営者の視点で、貴社の事業課題を
AIで『経営的』に解決します。

もう「どう使えばいいかわからない」とは言わせません。
事業を深く理解し、戦略立案からカスタムAI開発、運用までを一気通貫で伴走する
日本で唯一の「経営課題解決型AIパートナー」です。

まずは無料で課題を相談する

こんな経営課題、抱えていませんか?

AI導入の必要性は感じるが…

「何から手をつけるべきか、どの業務に適用すれば効果が出るのか全く見当がつかない…」

高額なDXコンサルへの不信感

「ITベンダーに相談したが、現場を理解しない高額な提案ばかりで、投資対効果が見えない…」

社内にAI人材がいない

「生成AIを導入してみたものの、使いこなせる社員がおらず、宝の持ち腐れになっている…」

その課題、「経営経験 × AI開発力」を持つ
AIイワサキ研究所が解決します。

なぜ、ただのAI開発者ではダメなのか?

AIの真価は、技術そのものではなく「どの経営課題に、どう適用するか」という経営視点の戦略があって初めて発揮されます。私は教育、不動産、メーカー経営者として4つの業界を渡り歩き、現場の泥臭い課題から経営判断までを経験してきました。この「事業を成長させてきた経営経験」と、DifyやRAG等の最新技術を駆使した「AIアプリケーション開発・実装スキル」を掛け合わせることで、絵に描いた餅で終わらない、本当に価値のあるAI活用を実現します。

課題解決のための3つのサービス

01

AI戦略コンサルティング

経営課題を深く分析し、投資対効果の高いAI活用領域を特定。具体的な導入戦略と実行計画を策定します。
(入口となる高単価サービス)

02

カスタムAIアプリケーション開発

貴社専用の社内文書検索システムや営業支援AIアシスタントを、Dify等のLLMOps基盤を用いて迅速に開発・導入します。
(具体的な価値提供)

03

AI顧問 & 運用サポート

導入後の効果測定、アップデート、社員研修までを月額でサポート。経営者の右腕となる技術顧問として伴走します。
(安定収益の基盤)

代表プロフィール

岩崎 淳史(Atsushi Iwasaki)

イワサキ株式会社 代表取締役 / AIイワサキ研究所 所長

教育(東京アカデミー)、不動産金融(証券化ネットワーク株式会社 代表取締役)、大学経営(日本経済大学 教授・副学部長)、メーカー経営(イワサキ株式会社 代表取締役)と、4つの異なる業界で経営と事業開発を経験。特に不動産ファンドの組成・運営や、ドローン製造事業の立ち上げなど、常に時代の先を見据えた事業を手掛ける。

現在はこれまでの多様な経営経験を活かし、生成AIを企業の経営課題解決に直結させるコンサルティングとカスタムAI開発事業を推進。ChatGPTやDifyを駆使し、クライアントの事業成長に貢献している。

さらに詳しい経歴はこちら

さあ、貴社の未来を変える第一歩を踏み出しましょう。

18ヶ月で大きな成果を出すためのロードマップを、あなたの会社に合わせて具体的にご提案します。
まずは、貴社が今抱えている課題やAIへの期待を、お気軽にお聞かせください。

初回相談は無料です。今すぐ問い合わせる

上部へスクロール